2023年10月20日(金) 公開拡大FD「現場が動きだす大学教育のマネジメントとは」 ―学ぶ人の変化を捉えた「質」の議論、「適応」と「抵抗」の目利き #NEWS #レポート 2023年10月19日(木) 【速報】水戸キャンパスに「みとちゃり」のステーション設置―10月20日より供用開始 #NEWS #人文社会科学部 2023年10月18日(水) オンラインチャリティーイベント「Giving Campaign 2023」を11/6~12に開催―学生の課外活動を投票&寄附で支援 #NEWS #イベント 2023年10月17日(火) 脱炭素化語る日立製作所のイベントに工・吉田友紀子助教が登壇 ―地域ぐるみの取り組みを加速化させるために #NEWS #レポート #工学部 2023年10月16日(月) 2023年G7茨城水戸内務・安全担当大臣会合開催記念シンポジウム 「量子コンピュータ時代を見据えた情報セキュリティ技術と社会のレジリエンス」 #NEWS #イベント #工学部 2023年10月13日(金) 県内の約70人の高校長が茨大に集結―校長協会研修で「質保証」を通じた高大接続の展望をともに探る #NEWS #レポート 2023年10月12日(木) 連携自治体の実務者間の意見交換会を実施―EBPMなど大学との連携テーマ探る #NEWS #レポート 2023年10月12日(木) 自然災害への対応策と被災者のケアについて問い直す―『自然災害からのサバイブ 地域の防災と減災』を発刊 #NEWS #人文社会科学部 #工学部 #教育学部 #理学部 #研究 #著作・制作物 2023年10月06日(金) 惑星形成の最初の一歩が捉えられる―アルマ望遠鏡による高解像度観測や多波長観測 #NEWS #理学部 #研究 2023年10月06日(金) 毛のないクジラ類とカバの遺伝子進化の過程を解明 毛のキューティクルに関連する遺伝子が偽遺伝子化 #NEWS #理学部 #研究 2023年10月05日(木) 茨城大学の学園祭、今年も3キャンパスで開催―3つの実行委員会の協力体制も構築 #NEWS #イベント 2023年10月02日(月) 【著作・制作物紹介】教育・石田修助教 共著「ことばの教室でできる吃音のグループ学習実践ガイド」 #NEWS #教育学部 #研究 もっと見る