
8月に行われる水戸キャンパス(8/1)・日立キャンパス(8/2)のオープンキャンパスの詳細&予約サイトを、7月7日にオープンしました。模擬授業・サイエンスショーなど一部のコンテンツは事前予約が必要です。また水戸キャンパスについては入場予約も必要となります。
【オープンキャンパス2025特設サイト】
https://www.ibaraki.ac.jp/oc2025/
8/1(金) 水戸キャンパス[人文社会科学部・教育学部・理学部・地域未来共創学環]
毎年来場者が5000人を超える水戸キャンパスのオープンキャンパス。人文社会科学部・教育学部・理学部・地域未来共創学環の説明会や模擬授業の他、グローバル教育を体験できるブースや各種ツアー&謎解き、サークルによるステージなど、盛りだくさんの企画でみなさんのご来場をお待ちしています。
また、スペシャルゲストとして、7/4公開の映画『この夏の星を見る』に登場する「綿引先生」のモデルで、映画では天文監修も務めた高校教諭の岡村典夫さん(本学理学部卒業生)が講演。手作り望遠鏡での「スターキャッチコンテスト」など、天文と教育への深い愛情が詰まった岡村先生の教師人生や大学時代の思い出、さらには小説・映画の裏話などをたっぷりお話しいただきます。
食堂・パン店・カフェ・キッチンカーももちろん営業。茨大生の楽しいキャンパスライフをご体験ください。
8/2(土) 日立キャンパス[工学部]
工学部のキャンパスである日立キャンパスの目玉は、なんといっても研究室公開!各学科の研究室を巡りながら、大学院生などの案内のもと、ユニークな実験設備や研究機器を見学することができます。
今回の特別企画は、工学部と連携協定を締結しているJX金属から副社長をゲストに迎え、学生たちを交えた「ホンネ会議」!世界のものづくり事情はどうなっている?今、工学部の学生たちが学んでおくべきこととは?就職・キャリアをどう考える??ガチなトークをお楽しみください。
参加にあたってのご注意
【水戸】
水戸キャンパスのオープンキャンパスは、入場予約が必要となります。茨城大学への入学に興味のある方本人が予約することで、同伴者1名まで一緒にご来場いただけます。また、模擬授業・サイエンスショーなどのコンテンツも事前予約が必要です。
また、水戸キャンパスのオープンキャンパスでは駐車場をご用意しておりません。茨城交通のご協力により、水戸駅からのバスを増便しておりますので、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
【日立】
模擬授業などのコンテンツは事前予約が必要です。駐車場はご用意していますのでお気軽にご参加ください。