茨城大学 国際 岡倉天心シンポジウム2016
アーカイブのご案内

このページをご覧いただきありがとうございます。

多くのみなさまにご協力いただいて、
2016年9月3日「茨城大学 国際 岡倉天心シンポジウム」、
9月4日「北茨城市 五浦探訪」を開催いたしました。
ご来場・ご参加くださったみなさま、またさまざまな形でご支援くださったみなさまに、
あらためて、感謝いたします。

その際の動画、および、茨城新聞社と共同で発行した「五浦タイムズ」は下記にございますので、
ぜひご覧ください。> 茨城大学 国際 岡倉天心シンポジウム2016 アーカイブへ

また、本シンポジウムに関連する新しい動きは主にFacebookで更新していく予定です。> Facebookページへ

  • タイトル名
  • タイトル名
主催:
  • 茨城大学
  • 天心・六角堂 復興プロジェクト
共催:
  • 茨城新聞
  • 北茨城市
  • アーカイブ
  • ごあいさつ
  • プログラム
  • 主催・共催・後援
  • Facebook

2016年 シンポジウム開催にあたってのごあいさつ

茨城大学は、広く市民の皆様にお集まりいただき、「国際岡倉天心シンポジウム2016」を開催いたします。
本シンポジウムは、日本美術院や全国の天心顕彰会など広く岡倉天心に関わる皆さまにも参加を呼びかけ、
先の東日本大震災の際、大津波により流出した六角堂の復興にご支援いただきましたことへの感謝の意を表するとともに、
本学が岡倉天心の研究者やゆかりの方々が集う拠点となることを願って、開催するものです。
岡倉天心(覚三、1863〜1913)は、東京美術学校開校、博物館行政、日本美術院創立、文化財保護事業などに関わり、
明治期の美術界に重要な位置を占めています。
その活躍の場は国際的な広がりを持ち、晩年の十年は、茨城県五浦に拠点を移し、
米国ボストン美術館中国日本美術部の経営に手腕を発揮しました。
さらに『茶の本』など三つの英文著作を出版し、最晩年はオペラ台本『白狐』を執筆するなど、
その活動は多岐に渡っています。

開催概要・プログラム
(すでに終了しております)

茨城大学
国際 岡倉天心シンポジウム2016

2016年9月3日[土]開場:12時15分/開演:13時

  • 会場◎ホテルレイクビュー水戸
  • 〒300-0015 茨城県水戸市宮町1-6-1 tel.029-224-2727
  • 定員◎300名
    [事前申込・先着順/入場無料 ※同時通訳あり]

大きな地図を見る

【プログラム】13時開演

◎主催者挨拶  三村 信男|茨城大学長
◎オープニングゲスト  那波多目 功一|日本美術院理事
◎記念講演
青柳 正規|前 文化庁長官
「岡倉天心と文化財」
アン・ニシムラ・モース|ボストン美術館日本美術課長
「岡倉覚三とボストン美術館 -東と西の出会い-」
◎講演
スワーミー・メーダサーナンダ|日本ヴェーダーンタ協会会長
[テーマ]
スワーミー・ヴィヴェーカーナンダと岡倉覚三とインド
ヴィクトリア・ウェストン|マサチューセッツ州立大学准教授
[テーマ]
パフォーミング・カルチャー:
魅了されたイザベラ・スチュワート・ガードナーと
ボストンの女性達
小泉 晋弥|茨城大学教授
[テーマ]
六角堂と『茶の本』
清水 恵美子|茨城大学准教授
[テーマ]
『茶の本』とオペラ《白狐》
◎パネルディスカッション
「天心の思想と現代的意義を探る」
モデレーター:
藤原 貞朗|茨城大学教授・五浦美術文化研究所所長

茨城大学 国際岡倉天心シンポジウム2016
特別企画

「北茨城市 五浦探訪」

2016年9月4日[日]9時30分〜

  • 会場◎
  • ・茨城大学五浦美術文化研究所
  • ・茨城県天心記念五浦美術館
  • ・五浦観光ホテル別館大観荘
  • 定員◎80名[事前申込・先着順/参加費3,000円]
  • こちらのイベントにつきましては、定員80名以上のお申し込みをいただき満員となりました。ありがとうございました。
    なお、ハイライト公演「天心オペラ《白狐》」(無料)については、席数にまだ若干の余裕がございますので、参加を希望される方はお問い合わせください。また、珈琲茶席につきましても、満員につき十分なおもてなしができませんが、ご興味のある方は社会連携センターにご相談ください。

大きな地図を見る

【プログラム】9時30分開始

◎受付=五浦観光ホテル別館大観荘
◎ガイダンス
◎珈琲茶席=茨城大学五浦美術文化研究所内天心邸
席主:鈴木誉志男|サザコーヒー会長
◎自由見学
「観月会2016 時の回廊展」
片口直樹・横田将士|茨城大学
茨城県天心記念五浦美術館企画展
「佐久市立近代美術館の名作日本画、新しき風にのせて」
◎昼食=五浦観光ホテル別館大観荘
◎ハイライト公演(14時開演予定)=五浦観光ホテル別館大観荘
「天心オペラ《白狐》」
翻訳・台本・作曲・指揮:平井秀明
解説:清水恵美子|茨城大学

主催・共催・後援

主催

  • 茨城大学
  • 天心・六角堂 復興プロジェクト

主催◎茨城大学/五浦・天心地域振興プロジェクト実行委員会

共催

  • 茨城新聞
  • 北茨城市

共催◎茨城新聞社/北茨城市

後援

  • 茨城県
  • 茨城県教育委員会
  • 日本美術院
  • 東京藝術大学
  • 茨城産業会議

後援◎茨城県/茨城県教育委員会/日本美術院/東京藝術大学/茨城産業会議

協賛パートナー一覧

国際岡倉天心シンポジウムの活動を支援してくださっている協賛パートナーの一覧です。

株式会社アート科学
株式会社アート科学
(東海村)
株式会社アイテックジャパン
株式会社アイテックジャパン
(東京都)
株式会社 旭物産
株式会社 旭物産
(水戸市)
五浦観光ホテル別館大観荘
株式会社五浦観光ホテル
(北茨城市)
株式会社イトウ
株式会社イトウ
(城里町)
茨城県信用組合
茨城県信用組合
(水戸市)
株式会社カスミ
株式会社カスミ
(つくば市)
木内酒造合資会社
木内酒造合資会社
(那珂市)
香陵住販株式会社
香陵住販株式会社
(水戸市)
株式会社 光和印刷
株式会社 光和印刷
(水戸市)
株式会社幸和義肢研究所
株式会社幸和義肢研究所
(つくば市)
コロナ電気株式会社
コロナ電気株式会社
(ひたちなか市)
株式会社サザコーヒー
株式会社サザコーヒー
(ひたちなか市)
株式会社三友製作所
株式会社三友製作所
(常陸太田市)
三和ニードルベアリング株式会社
三和ニードルベアリング株式会社
(つくば市)
株式会社常陽銀行
株式会社常陽銀行
(水戸市)
助川電気工業株式会社
助川電気工業株式会社
(高萩市)
鈴縫工業株式会社
鈴縫工業株式会社
(日立市)
関彰商事株式会社
関彰商事株式会社
(つくば市)
ダイドードリンコ株式会社
ダイドードリンコ株式会社
(つくば市)
株式会社筑波銀行
株式会社筑波銀行
(つくば市)
中川ヒューム管工業株式会社
中川ヒューム管工業株式会社
(土浦市)
株式会社中村自工深川製作所
株式会社中村自工深川製作所
(高萩市)
日東電気株式会社
日東電気株式会社
(茨城町)
ネッツトヨタ茨城株式会社
ネッツトヨタ茨城株式会社
(水戸市)
株式会社野上技研
株式会社野上技研
(常陸大宮市)
株式会社坂東太郎
株式会社坂東太郎
(古河市)
平沼産業株式会社
平沼産業株式会社
(水戸市)
水戸信用金庫
水戸信用金庫
(水戸市)
(有)モーハウス
(有)モーハウス
(つくば市)
名古屋ボストン美術館
名古屋ボストン美術館
(名古屋市)
福井県観光営業部文化振興課
福井県観光営業部文化振興課
(福井市)
妙高市文化振興事業団
公益財団法人
妙高文化振興事業団
(妙高市)
  • 五浦日本美術院岡倉天心偉績顕彰会
  • 江戸千家
  • 岡倉天心福井県顕彰会
  • 岡倉天心横浜顕彰会
  • にいがた妙高岡倉天心顕彰会
  • 福井県立美術館

kenpoku art 2016

『平成28年度 文化庁 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業』

∧

Copyright © Ibaraki University. All rights reserved.