経済支援関係の問合せ方法
  1. ホーム
  2. 在学生向け情報
  3. 経済的支援制度
  4. 経済支援関係の問合せ方法

CONTENTS経済支援関係の問合せ方法

本学の学生である場合の問い合わせ方法

学生支援センターでは、学生の皆さんのユーザビリティ向上のため、問い合わせ用のチャットボットを開発しました。

チャットボット
URL:https://onl.sc/yWKAZXS
使用方法はこちら


【留意事項】

学外の方、保護者の方の問い合わせ方法(入学予定者もこちらです)

 現在、学費免除や奨学金等の経済支援に関するお問い合わせが集中している状態となっております。回答のメールは順次お送りしておりますが、いただいたご質問の内容に不明な点があるため、再度内容を確認する状況が多発しております。
 経済支援関係のお問い合わせを行う場合は、以下のガイドラインに沿って行うようお願いいたします。

1.問い合わせは学生本人より行ってください。
回答内容に個人情報を含むことが多いため、原則として、学生本人以外からのお問い合わせには返信いたしかねます。

2.お問い合わせの際は、必ず下記の項目を必ず記載ください。
①氏名
②学生番号(新入生は受験番号、分からなければ未記入で構いません)
③携帯電話番号
④現在の状況
〈例〉
・日本学生支援機構一種奨学金貸与中
・日本学生支援機構給付奨学金新規申請予定
・地方公共団体(〇〇県)の奨学金応募希望
・令和4年度前期学費免除採用者
・現在奨学金や授業料免除は受けていない など
⑤お問い合わせの詳細内容
お問い合わせの内容を具体的に記載してください。

3.既に募集案内を公表している経済支援については、要項等をよく確認をした上でお問い合わせください。
「何の書類を提出したら良いですか」のようなアバウトなお問い合わせに関しては回答いたしかねます。

4.茨城大学の学生である場合、お問い合わせをする際のメールアドレスは大学から付与された学生番号のメールアドレスをご使用ください。
メールの送信者が特定できない場合は回答いたしかねます。

5.メールの送信先をよくご確認ください。メールアドレスの宛先間違いで大学の別の部署へメール送信をされる方がおります。
学生支援センターに転送されるまでに時間を要することがありますので問い合わせ先を間違わないようにしてください。

メール送信先
茨城大学学生支援センター 
E-mail:shien_soudan[at]ml.ibaraki.ac.jp
[at]@に置き換えてください