1. ホーム
  2. NEWS
  3. 2022年度からの新執行部体制が決定しました

2022年度からの新執行部体制が決定しました

 2022年度からの茨城大学の新たな執行部体制が決定しましたのでお知らせいたします。

 学長・理事の顔ぶれに変更はありませんが、担当が一部変更・追加となりました。これまで国際連携を担当していた菊池あしな理事(非常勤)は、新たに「ダイバーシティ」及び「SDGs」も担当します。
 また、2022年度より、全学的なDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進を担う組織として、従来のIT基盤センターを改組して「情報戦略機構」を新設するとともに、新たに「情報・DX」を担当する副学長ポストを設けます。
 さらに、博士人材の育成強化や社会のニーズに合わせた大学院改革、他大学との連携強化を目的とし、「大学院改革・広域連携」を担当する副学長ポストも新設します。
 また、5つの学部の学部長も本年3月末をもって任期満了を迎えることから、新しい学部長が選任されました。

 太田学長は、「『イバダイ・ビジョン2030』及び第四期中期目標・計画(20222027年度)で掲げたプランを推進していくための体制です。改めて新執行部一丸となって、持続可能な地域・社会の実現につながる大学改革を進めていきたいと思います」と語っています。

2022年度 茨城大学執行部体制

学長

太田 寛行(おおた・ひろゆき)

理事・副学長(総括理事・教育)

久留主 泰朗(くるす・やすろう)

再任

理事・副学長(学術・企画・評価)

佐川 泰弘(さがわ・やすひろ)

再任

理事(総務・財務)・事務局長

山岸 仁(やまぎし・ひとし)

再任

理事(社会連携・基金運営)

鳥羽田 英夫(とりはた・ひでお)

再任

理事(ダイバーシティ・国際・SDGs)※非常勤

菊池 あしな(きくち・あしな)

再任

副学長(研究・産学官連携)

金野 満(こんの・みつる)

再任

副学長(教育改革)

西川 陽子(にしかわ・ようこ)

新任

副学長(大学院改革・広域連携)

増澤 徹(ますざわ・とおる)

新任

副学長(情報・DX)

羽渕 裕真(はぶち・ひろまさ)

新任

学長特別補佐(附属学校園統括・ダイバーシティ推進)

木村 美智子(きむら・みちこ)

再任

学長特別補佐(広報・学内コミュニケーション)

青栁 直子(あおやぎ・なおこ)

再任

学長特別補佐(SDGs推進)

蓮井 誠一郎(はすい・せいいちろう)

再任

学長特別補佐(社会連携)

中村 麻子(なかむら・あさこ)

再任

学長特別補佐(グローバル教育連携)

池田 庸子(いけだ・ようこ)

再任

学長特別補佐(新教育組織設置)

福與 徳文(ふくよ・なるふみ)

新任

学長特別補佐(教育課程調整)

篠嶋 妥(ささじま・やすし)

新任

人文社会科学部長

原口 弥生(はらぐち・やよい)

新任

教育学部長

野崎 英明(のざき・ひであき)

新任

理学部長

岡田 誠(おかだ・まこと)

新任

工学部長

乾 正知(いぬい・まさとも)

新任

農学部長

宮口 右二(みやぐち・ゆうじ)

新任

監事

中根 一明(なかね・かずあき)

監事 ※非常勤

浅見 裕子(あさみ・ゆうこ)