1. ホーム
  2. NEWS
  3. 「チバニアン誕生」岡田誠教授がオンライン講演11月6日!

「チバニアン誕生」岡田誠教授がオンライン講演
11月6日!

 茨城大学図書館は、116日(土)14:00から、本学理工学研究科(理学野)の岡田誠教授が自身の著書『チバニアン誕生 方位磁石のN極が南をさす時代へ』について語る講演会を、オンライン(Zoom)で開催します。参加費無料、定員450名(申込先着)。前日までの事前申込が必要です。

chibanian.jpg>>申込方法など詳しい情報はこちら

 茨城大学図書館では2015年より、「土曜アカデミー」と題して誰でも無料で参加できる多様な講座を企画・開催し、その一環で本学教員が自らの著書について話す「新著を語る」というシリーズ講演も実施してきました。昨年(2020年)度からは新型コロナウイルス感染症の影響により休止していましたが、今回は初めてオンラインで開催することとなりました。

 岡田誠教授は古地磁気学、古海洋学、野外地質学が専門で、日本の地名に由来する初の地質年代名「チバニアン」の誕生(20201月)にあたり、その提案チームの代表を務めました。

 今年6月にポプラ社より出版された岡田教授の著書『チバニアン誕生 方位磁石のN極が南をさす時代へ』では、千葉県市原市の地層「千葉セクション」がGSSP(国際標準模式層断面とポイント)に決定して新たな地質年代名「チバニアン」が誕生するまでの経緯や、重要な概念である地磁気の逆転現象、これまでの地質学の研究の歴史などが、ポップなイラストとともにわかりやすく紹介されています。岡田教授は、中学生や高校生に科学、地学への興味をもってもらいたいという想いで同書を執筆しており、自身が研究者になるまでの生い立ちもユーモア溢れる筆致で紹介されています。

chibanian_1.jpg>>NEWS|「チバニアン」入門書発売!―岡田教授が子ども向けにわかりやすく語る1冊

 今回のオンライン講演会について、茨城大学図書館では、「子どもから大人までどなたでも楽しめる内容。特に小・中・高校生のみなさんにたくさん参加してほしい」と呼びかけています。

 申込フォームのURLは、https://zoom.us/webinar/register/WN_VAGRLNbWQ_qmCSn50ZHKMw 。チラシに印刷されたQRコードからもアクセスできます。