理学部の各コースのポリシー
  1. ホーム
  2. 教育
  3. 茨城大学の教育ポリシー
  4. 理学部のポリシー
  5. 理学部の各コースのポリシー

CONTENTS理学部の各コースのポリシー

数学・情報数理コース

ディプロマ・ポリシー

数学・情報数理コースでは、理学部ディプロマ・ポリシーの定める5つの能力の中でも、特に講義・演習で養われる【専門分野の学力】と、ゼミ形式による少人数授業で養われる【課題解決能力】を重視しており、他の能力とともにこれらを修得したと認められる者に対して学位を授与する。

アドミッション・ポリシー

入学者に求める能力・資質

理学科数学・情報数理コースでは、数学を基礎として論理的思考力を養うとともに情報科学の手法も学び、真の分析能力・問題解決能力を持つ人材の育成を目指しています。
したがって、理学部アドミッション・ポリシーの内容に加え、特に数学Ⅲまでの内容をしっかり学んでいることを求めます。表面的な解法パターンを覚えるのではなく、なぜそうなるかを粘り強く考え、その上で他の人に数式を用いて説明できる力を養うことが大切です。このような努力を積むことで数学自体の理解が自然に深まると考えています。

入学者選抜において評価する能力・成果

理学科数学・情報数理コースの入学者選抜において評価する能力・成果は、以下のとおりです。

  1. 国語、地理歴史又は公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力。特に、数学、理科を重視します。
  2. 数学Ⅲまでの内容の理解度と数式を用いて説明する能力
  3. 数学・情報数理に対する関心の深さ、思考力、判断力、表現力
  4. コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、数学や理科に関する課題研究などの経験

物理学コース

ディプロマ・ポリシー

物理学コースでは、理学部ディプロマ・ポリシーの定める5つの能力に加えて、主に卒業研究によって評価される多様な物理現象を解明する能力を修得したと認められる者に対して学位を授与する。

アドミッション・ポリシー

入学者に求める能力・資質

物理学は、物質の性質をはじめ、物質のミクロな根源である素粒子からマクロな宇宙まで、幅広い対象を扱います。
したがって、理学部アドミッション・ポリシーの内容に加え、これらを深く学ぶ際の原動力となる、自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考能力を、様々な教科を通じて育んでいることを求めます。また、物理学は、物理現象の定式化とその検証による精密化を通じて発展してきた積み上げ型の学問です。その修得には、目の前の困難に向き合ってねばり強く取り組む姿勢が必要です。

入学者選抜において評価する能力・成果

理学科物理学コースの入学者選抜において評価する能力・成果は、以下のとおりです。

  1. 国語、地理歴史又は公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力。特に、数学、理科を重視します。
  2. 物理学の基本的知識、基礎的素養及び数学的思考力
  3. 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考能力、判断力、表現力
  4. コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、理科や数学に関する課題研究などの経験

化学コース

ディプロマ・ポリシー

化学コースでは、理学部ディプロマ・ポリシーの定める5つの能力の中でも、特に卒業研究ならびに卒業研究発表で評価される【専門分野の学力】と【課題解決能力】、プレゼンテーション能力を重視しており、他の能力とともにこれらを修得したと認められる者に対して学位を授与する。

アドミッション・ポリシー

入学者に求める能力・資質

化学は、原子・分子・化合物など、物質を通して自然現象の理解とその応用を行う学問です。化学コースでは、種々の物質の構造、反応、性質及び自然界における循環などのしくみを化学的に理解し、化学の知識と技術を活かして社会に貢献する意欲を有することを求めます。
したがって、理学部アドミッション・ポリシーの内容に加え、理系科目全般を学び、自然現象に対する論理的思考力と知的好奇心を育んでいることを求めます。化学については基本的な概念や原理を理解し、化学の法則に従って観測される現象を説明できることが求められます。また、自分の考えを正確に伝えるための言語力と表現力を身に付けていることが必要です。

入学者選抜において評価する能力・成果

理学科化学コースの入学者選抜において評価する能力・成果は、以下のとおりです。

  1. 国語、地理歴史又は公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力。特に、数学、理科を重視します。
  2. 化学の基本的知識と思考力
  3. 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考力、判断力、表現力
  4. コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、理科や数学に関する課題研究などの経験

生物科学コース

ディプロマ・ポリシー

生物科学コースでは、理学部ディプロマ・ポリシーの定める5つの能力に加え、以下に挙げる能力を有すると認められる者に対して学位を授与する。

  1. 専門科目の講義を通じ、分子から生態系にわたる生命現象に関する基本的な知識と、より高度な専門的知識を入手する方法を修得するとともに、新たな課題を発見できる能力。
  2. 実験・実習・演習及び卒業研究により、分子から生態系にわたる生命現象を適切な実験方法を用いて解析し、その結果の意義を論理的に考察できる能力。

アドミッション・ポリシー

入学者に求める能力・資質

今日、社会のいたる所で生物学に関する知識と思考力が求められています。生物科学コースでは、さまざまな生命現象や生物の多様性への強い興味と関心、それらに関する未知の課題に積極的に取り組む姿勢を求めています。また、柔軟な思考力をもち、科学技術や社会の発展に貢献する意欲を有することを求めます。
したがって、入学者には特に、大学での学修に必要な基礎学力と論理的思考力を備えていることを求めます。「生物基礎」の全ての範囲及び「物理」、「化学」、「生物」のいずれかの科目を学び、理学分野の基礎を確実に身に付けていることが必要です。また、論理的思考及びコミュニケーションのために必要な言語力を身に付けていることを求めます。

入学者選抜において評価する能力・成果

理学科生物科学コースの入学者選抜において評価する能力・成果は、以下のとおりです。

  1. 国語、地理歴史又は公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力。特に、数学、理科を重視します。
  2. 物理、化学、生物のいずれかに関する基本的知識と思考力
  3. 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考力、判断力、表現力
  4. コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、理科や数学に関する課題研究などの経験

地球環境科学コース

ディプロマ・ポリシー

地球惑星科学プログラム

地球惑星科学プログラムでは、理学部ディプロマ・ポリシーの定める5つの能力の中でも、発展科目に属する一連の講義・実験・演習によって評価される【専門分野の学力】と、地球環境科学研究Ⅱ、地球環境科学演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究によって評価される【社会人としての姿勢】(意欲・主体性)を特に重視しており、他の3つの能力とともにこれらを修得したと認められる者に対して学位を授与する。

地球科学技術者養成プログラム

地球科学技術者養成プログラムでは、理学部ディプロマ・ポリシーの定める5つの能力の中でも、地球環境科学研究ⅠA、地球環境科学演習Ⅰ・Ⅱ、卒業研究によって評価される【課題解決能力】を特に重視しており、他の4つの能力とともにこれらを修得したと認められる者に対して学位を授与する。

アドミッション・ポリシー

入学者に求める能力・資質

理学科地球環境科学コースでは、地球及び太陽系の起源・歴史やそこで生じる様々な現象に加え、社会に直接関係するグローバル及び地域的な環境問題や様々な自然災害などについて学び、研究します。
したがって、入学者には特に、地球・太陽系における様々な現象や環境問題・自然災害に対する強い興味・関心、自ら学んでいく意欲及びそれを理解するために必要となる基礎学力を求めます。さらに、地球環境科学の課題に取り組むためには、論理的思考力・判断力及び広い視野が必要です。また、自分の考えを正確に伝えるための言語力と表現力を身に付けていることが必要です。

入学者選抜において評価する能力・成果

理学科地球環境科学コースの入学者選抜において評価する能力・成果は、以下のとおりです。

  1. 国語、地理歴史又は公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力。特に、数学、理科を重視します。
  2. 物理、化学、生物、地学のいずれかに関する基本的知識と思考力
  3. 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考力、判断力、表現力
  4. コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、理科や数学に関する課題研究などの経験

学際理学コース

ディプロマ・ポリシー

学際理学コースでは、理学部のディプロマ・ポリシーの定める5つの能力に加えて、以下の3つを修得したと認められる者に対して学位を授与する。

  1. 主履修分野の必修科目の履修によって評価される専門分野の知識
  2. 副履修分野の科目の履修で主に評価される科学を俯瞰する能力
  3. 卒業研究によって評価される主体的な課題解決能力

アドミッション・ポリシー

入学者に求める能力・資質

自然界の様々な現象は、物理・化学・生物・地学・数学という基本的な学問分野に留まらず、それらの分野の間に横断的に広がっています。学際理学コースでは、複数分野の基礎を体系的に学ぶことにより、学際的視点を獲得し、自然界の様々な現象に果敢に挑戦できる能力の育成を目指しています。
したがって、入学者には、幅広い自然科学現象、特に学際性の高い科学領域に関する強い興味・関心、自ら学んでいく意欲及びそれを理解するために必要となる基礎学力が求められます。さらに、科学的な課題に取り組むためには、論理的な思考力・判断力及び広い視野が必要です。また、自分の考えを正確に伝えるための言語力と表現力を身に付けていることが必要です。

入学者選抜において評価する能力・成果

理学科学際理学コースの入学者選抜において評価する能力・成果は、以下のとおりです。

  1. 国語、地理歴史又は公民、数学、理科、外国語に関する基礎学力。特に、数学、理科を重視します。
  2. 物理、化学、生物、地学のいずれかに関する基本的知識と思考力
  3. 自然に対する幅広い好奇心や柔軟な思考力、判断力、表現力
  4. コースでの学修意欲、大学での学修に必要なコミュニケーション能力、理科や数学に関する課題研究などの経験

関連リンク

理学部のポリシー